
「ファッション イン ジャパン 1945-2020 —流行と社会」
Fashion in Japan 1945-2020
「日本のファッション」、あなたは何を思い浮かべますか?
1970年代以降、日本人が生み出した装いの文化は、その独自の展開から世界からも注目されてきました。本展は、そうした豊かな表現を生み出すきっかけとなった明治期以降の社会状況や流行といった現象を発端に、戦後から現在に至るまでの日本のファッションを包括的に紹介する展覧会です。衣服だけでなく、写真、雑誌、映像といった豊富な資料を通して、流行の発信者と衣服をまとう私たち、そしてその両者をつなぐメディア、それぞれの軸から各時代のファッションを社会現象とともに紐解いていきます。戦中戦後の国民服やもんぺの時代から、国際的に華々しい活躍を見せた日本人デザイナーの作品、日本の若者から発信されたKawaii文化まで、世界に誇る日本のファッション文化のすべてをご覧いただきます。
開催概要/アクセス
東京展
会期 |
2021年6月9日(水)~9月6日(月) |
会場 |
国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木) 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 |
休館日 |
毎週火曜日 |
開館時間 |
10:00~18:00
(開館時間は変更になる場合がございます。) |
主催 |
国立新美術館、島根県立石見美術館、読売新聞社、日本テレビ放送網、BS日テレ、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
共催 |
経済産業省 |
後援 |
J-WAVE |
協力 |
|
お問合せ |
03-5777-8600(ハローダイヤル) |

アクセス
- 東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札 6出口(美術館直結)
- 東京メトロ日比谷線六本木駅 4a出口から徒歩約5分
- 都営地下鉄大江戸線六本木駅 7出口から徒歩約4分
- ※美術館に駐車場はございません
島根展
会期 |
2021年3月20日(土・祝)~5月16日(日) |
会場 |
〒698-0022 島根県益田市有明町5-15 島根県芸術文化センター「グラントワ」内 |
休館日 |
毎週火曜日
|
開館時間 |
9:30-18:00
|
主催 |
島根県立石見美術館、国立新美術館、読売新聞社、しまね文化振興財団、日本海テレビ、山陰中央新報社、中国新聞社、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会 |
協力 |
|
後援 |
芸術文化とふれあう協議会、NHK松江放送局 |
同時開催 |
島根会場特別展示「コズミックワンダーと工藝ぱんくす舎 ノノ かみと布の原郷」 |
お問合せ |
0856-31-1860(代表) |

アクセス
- JR益田駅から約1km(→バス:約5分、徒歩:約15分)
- JR益田駅から石見交通バス(医光寺行き)約5分(→「グラントワ前」バス停下車)
- ※バスは10分~15分間隔で運行