現在このようにお悩みではないですか?
せっかく買った可愛いふんわりルームブラ、できれば綺麗な状態で長く使いたいですよね。そのためには洗濯が重要なポイントになります!
なのでこちらでは、ふんわりルームブラの本当に正しい洗濯方法を、分かりやすく写真付きでお伝えしていきますね。
目次
ふんわりルームブラの本当に正しい洗濯方法って…!洗濯機?それとも手洗い?
こちらでは、公式サイトの回答とふんわりルームブラのタグの表示を確認しながら、正しい洗濯方法についてお伝えしていきたいと思います!
ふんわりルームブラの理想の洗濯方法は手洗い!
まず先に結論から言うと、ふんわりルームブラを一番長持ちさせるために良い洗濯の仕方は「手洗い」になります。
普通のワイヤー入りの下着も手洗いの方が良い!という情報は、みなさんご存じの通りかなと思いますが、ふんわりルームブラでもその点は同じです。
まず、ふんわりルームブラの公式サイトから抜粋した、洗濯についてのQ&Aがあるのでそちらをご覧下さい!
簡単に言うと、手洗いがおすすめだけど洗濯機でも良いよ!でもその時は優しく取り扱ってね!といった雰囲気です。
「絶対に手洗いにして下さい」とは断言していないけれど、長く持たせるためにはやはり手洗いするのが一番良いでしょう。
続いては、ふんわりルームブラについているタグの表示を、軽くチェックしていきたいと思います^^
- 水温40℃を限度に手洗いができる。
- 漂白はできない。
- ドラム式洗濯乾燥機はNG。
- 日陰でつり干しをする。
- アイロンは使えない。
- 石油系溶剤による、弱いドライクリーニングができる。
出典:アクロン|洗濯表示一覧
タグに表示されている洗い方を見ても、水温40℃以下で手洗いできると書いてあるので、手洗いが全面的に推奨されていることは間違いありません。
ぶっちゃけ私を含め、友達に聞いてもみんな「洗濯機」で洗ってる人が多いと思うんだけど…。
ブラの洗濯方法について面白いアンケート結果があるので、そちらをお伝えしていきます!
日本人女性の74%がブラを専用ネット+洗濯機で洗っている!ふんわりルームブラもOK?
今からお伝えするのは、大手下着メーカーのワコールが2017年に女性379人を対象として行ったアンケート調査の結果です。
質問内容は「ブラはどうやって洗っている?」といったものになります。早速結果をご覧下さい…!
7割以上の方が、ブラジャーは専用ネットに入れて洗濯機で洗っています。ちなみにこちらは、ワイヤー入りブラなどの昼ブラを対象としたアンケートです。
手洗いが良いのは分かっているけれど、楽さの方が重要!でもしっかりとブラ専用の洗濯ネットには入れる、といったスタイルが主流だという事が分かります。
なのでふんわりルームブラに関しても、より長持ちさせたい・下着の手洗いに慣れているのであれば「手洗い」、下着の手洗いに時間を取られたくないのであれば「ブラ専用ネット+洗濯機」でOKです!
その結果を元に、洗濯機・手洗いそれぞれの正しい洗濯方法を、写真付きでお伝えしていきます^^
- 【手間は30秒】ブラ専用ネット+洗濯機の方法をチェックする!
- 【手間は5分】手洗いの方法をチェックする!
※各項目をクリックすると内容にスクロールします。好みの洗い方を選んで下さいね。
【写真付き】ふんわりルームブラを洗濯機で洗う方法はこちら!(手間は約30秒+洗濯時間)
こちらではふんわりルームブラを洗濯機で洗う方法を、写真付きでお伝えしていきます!順番にご覧下さい^^
ふんわりルームブラを洗濯機で洗う方法①:パッドを抜いておく。
まず洗濯する前にパッドを抜いておきます。
パッドが中に入ったままだと、汚れが落ち切らない+洗剤が残ってしまう可能性があるため、できるだけ抜くようにしましょう!
ふんわりルームブラを洗濯機で洗う方法②:ブラ専用ネットに入るサイズに畳む。
続いては、ブラ専用ネットに入るようにふんわりルームブラを畳みましょう。
レースの部分ができるだけ傷つかないように、裏返してから畳むとさらにGOODです!
ふんわりルームブラを洗濯機で洗う方法③:ブラ専用ネットに入れる!
続いては、ブラ専用ネットに畳んだふんわりルームブラを入れます。私が愛用しているネットは100均で購入したものです♪
より強く守りたい場合であれば、もっとしっかりとした生地のネットを選ぶとさらに良いかと思います。
ふんわりルームブラを洗濯機で洗う方法④:パッドも入れてネットを閉じる。→洗濯機へGO!
ふんわりルームブラの上からパッドも一緒に入れましょう。
ブラ専用ネットによって、一度に一緒に入れて良い枚数も変わってくるので、その点はチェックしてみて下さいね^^
ネットを閉じたらそのまま洗濯機に入れましょう。他の洗濯物と一緒に入れても大丈夫です!
私もふんわりルームブラや他のブラを洗う際は、いつも他のものと一緒にぬるま湯コースで洗っています。
ただ、より慎重に洗いたいという場合であれば、下着類だけを集めて「ソフトコース」や「手洗いコース」などの機能で洗うとさらに良いかと思います。
手洗いの方法の次に「ふんわりルームブラの干し方」を紹介しているので、手洗いを飛ばしてチェックして頂いても大丈夫です^^
- ふんわりルームブラの手洗いの仕方をチェックしてみる!
- ふんわりルームブラの干し方を続けてチェックする!
※各項目をタップすると下の内容にスクロールします。
【写真付き】ふんわりルームブラを手洗いで洗濯する方法はこちら!(全部で約5分)
こちらでは、ふんわりルームブラを手洗いで洗濯する方法を、画像を使いながらお伝えしていきます。それでは順番にご覧下さい^^
ふんわりルームブラを手洗いする方法①:ぬるま湯を張って中性洗剤を入れる。
まず30~35度くらいのぬるま湯を張ります。洗面台を使用してもOKですし、洗面台が大きすぎるようならたらいなどを使用しても良いでしょう。
続いて洗剤を入れて手で溶かします!使用する洗剤はエマールやアクロンのような「中性洗剤」がおすすめです。下着への負担が最小限になります!
ふんわりルームブラを手洗いする方法②:ブラとパッドをぬるま湯の中に入れる。
あらかじめふんわりルームブラのパッドは外しておきましょう。
そのまま、先ほど用意した洗剤入りぬるま湯にふんわりルームブラとパッドを入れます。
ふんわりルームブラを手洗いする方法③:優しく押し洗いする。
ふんわりルームブラとパッドは、優しく押すように洗いましょう。
ワイヤー入りのブラであれば「ふり洗い」が良いと言われていますが、ふんわりルームブラにはワイヤーが入っていないので、優しめの押し洗いで大丈夫です^^
ふんわりルームブラを手洗いする方法④:すすぐ。
だいたい1~2分押し洗いをした後に、数回すすぎを入れます。
ぬるま湯を抜く→また入れる→少しブラとパッドを押して洗剤を落とす、といった作業を繰り返しましょう。
洗剤が残っていると、ふんわりルームブラが傷む原因になってしまうので、すすぎはしっかりと行って下さいね^^
ふんわりルームブラを手洗いする方法⑤:水気を取る。
すすぎが十分にできたら水気を取りましょう!無理矢理強くねじったり、ふんわりルームブラに負担をかけてしまう行為はNGです。
ある程度の水気が取れればOKなので、ここではギュッと優しく握るようにふんわりルームブラを扱って下さい^^
ふんわりルームブラを手洗いする方法⑥:タオルドライをする。
最後に、ある程度水気が取れたふんわりルームブラをタオルドライします。ゴシゴシと拭いてしまうと生地が弱ってしまうので、優しく抑えるように行いましょう。
タオルは厚めのもので、しっかりと水分を拭き取れるものがおすすめです!ふんわりルームブラをできるだけ長く使いたい場合は、ぜひ手洗いを実践してみて下さいね♪
ふんわりルームブラを洗濯した後の正しい干し方ガイド!
こちらでは、ふんわりルームブラを洗濯した後の干し方についてお伝えしていきます!まず、大前提としてドラム式洗濯乾燥機で乾かすのは良くありません。
傷みが早くなってしまう原因に繋がります。しっかりと正しい干し方をマスターして、ふんわりルームブラをできるだけ長持ちさせましょう^^
では早速、ふんわりルームブラの正しい干し方を写真付きでお伝えしていきますね。
こちらがふんわりルームブラの理想の干し方です!ちなみに干す場所は、日が当たらない・風通しが良い場所を選びましょう。
肩のストラップをハンガーにかけるという方も多いかと思いますが、それだとストラップの劣化するスピードが速くなってしまいます。
できるだけふんわりルームブラを長持ちさせるためにも、ストラップ部分は下にして干すのがおすすめです!
ちなみに洗濯バサミなどではさむ場所は、レースを避けるとGOODです。
レースはかなり繊細な素材になるので、できるだけストレスをかけない事が大切になってきます!
パッドの干し方は自由ですが、私の場合はいつもこのように立てかけています。
洗濯バサミやタコ足を使用しても全然大丈夫です!その際は、パッドに洗濯バサミの跡が残らないように工夫しましょう。
ぜひ今回お伝えした方法を試してみて下さいね♪
ふんわりルームブラの洗濯に関するQ&A
最後に、ふんわりルームブラの洗濯に関するよくある質問と、その答えをお伝えしていきますね。
ふんわりルームブラの洗濯の頻度はどれくらいがベスト?
見た目では汚れていないと感じていても、ふんわりルームブラは汗を吸収しているんです。
なので、洗濯の頻度は一度使ったら洗うというのがベストだと言えます!
どうしても…という場合でも、最悪2回に1回は洗うようにしましょう。
もし洗濯のスケジュール的に難しい場合は、洗い替え用のふんわりルームブラを購入するのも良いかと思います。
ふんわりルームブラは、2枚買うと5%オフ・3枚で10%オフ・5枚で15%オフの値段で購入できるのでお得です^^
洗い替えのふんわりルームブラを手に入れて清潔な状態を保ちたい…!という場合は、最安値で購入できるふんわりルームブラの公式サイトから購入するのをおすすめします。
ふんわりルームブラのパッドはどうやって洗濯すれば良い?
洗濯機で洗う場合は、ふんわりルームブラと一緒にブラ専用ネットに入れるのがベストです!
手洗いをする場合は、パッドもふんわりルームブラと一緒に優しく押し洗いしましょう。
ふんわりルームブラのショーツはどうやって洗濯すれば良い?
もし洗濯機を使用する場合は、必ず下着専用の洗濯ネットに入れましょう!
ふんわりルームブラと一緒のネットに入れて洗うのもOKです^^
ふんわりルームブラは何回洗濯したら買い替えた方が良い?
- 肩紐がゆるくなってズリ落ちる。
- 全体的にクタッとなってきている。
- バストがホールド出来ていない。
このように感じた時がふんわりルームブラの替え時になります。自分のふんわりルームブラはどうなのかチェックしてみて下さいね!
もし新しいふんわりルームブラに買い替えて育乳をさらに頑張りたい…!という場合であれば、一番安くで購入できるふんわりルームブラの公式サイトでの購入がおすすめです^^
ふんわりルームブラの洗濯は手洗いがベスト!洗濯機を使う場合はブラ専用の洗濯ネットに入れてから洗うようにしましょう^^
ふんわりルームブラの洗濯は、できれば手洗いでしてあげるのがベストです!
ただ、洗濯機で絶対に洗ってはいけないワケではないので、その場合はブラ専用の洗濯ネットを利用しましょう。
ふんわりルームブラを大切に扱ってあげる事で、ブラの寿命が延びます。
=常にキレイなバストを保てるという事に繋がりますし、長く使える分コスパが良くなるというメリットもあります!
状態の良いふんわりルームブラで、ふっくらとした美乳を手に入れましょう^^